芸術国際ネットに掲載されました。
当代画家として掲載されました。詳しくは http://dongying.ysgjpt.comご覧ください。
ブログ
当代画家として掲載されました。詳しくは http://dongying.ysgjpt.comご覧ください。
青花磁板 55cm*55cm(ミートンイン作)
千年の磁都ー景徳鎮で茶器セットを制作してきました。(ミー・トンイン作)
「中日現代書画名人展」が4月2日~5日の日程で東京中国文化センター(港区虎ノ門)で開催され、宓 冬瑩と会員数名も出品しました。2日午後、鳩山由紀夫元首相夫妻、李小林中国人民対外友好協会会長、程永華駐日中国大使、近藤誠一文化庁長官ほか大勢の著名来賓臨席のもと開幕式が行われました。展覧会の「協力」団体の代表とし...
「書と非書の際(きわ)」と題する日中現代精鋭書画作家展が、冬冬芸術文化交流協会他の主催で3月7日、京都文化博物館6階で開幕しました。 和室大広間3室の会場に展示された現代中国水墨画と日本の現代書120点余の中央では、多くの来場者が見守る中、日中の作家による制作パフォーマンスが...
2012年11月16日、奈良やまと郡山城ホールでおこなわれた「释迦牟尼佛頌歌」の中で、書家傅巍と水墨画の共演をしました。
書と画を通じて、心の橋を作って行きたいなぁ~。楽しくて意義深い旅でした。
世界女性芸術家ビエンナーレはとても盛大で素晴らしい展覧会でした。この機会にベトナム美術館参観、美術大学で研究会も行い、当地の陶器工場で陶器に絵付け創作も行い、とても意味深い芸術の旅でした。ベトナムの高い美術レベルに感心しました。お洒落なデザインはどこにでも見つけることができます。写真は陶器工場と絵付け風景。
ホーチミン美術大学でも研究会が行われ、芸術の社会参加の例として昨年ミー・トンインが企画した震災被災地への芸術支援プロジェクト「希望の花」も紹介されました。その際、当理事会よりこのプロジェクトに贈られた支援に対しミー・トンインから感謝の言葉が伝えられました。
久しぶりの襖絵制作です。昨年、「梅」をテーマに依頼されたお仕事でしたが、構想1年を経てやっとこの春、梅花満開の季節に完成しました。古梅樹に咲く花、地を這うような臥竜梅は生命力と再生の象徴です。伝統的なテーマですが新しい表現を試みました。残る6幅も楽しみです…。
宓 冬瑩は京都市東山区のART FORUM JARFO(1/10〜1/22)と舞鶴市のまいづる智恵蔵(1/14〜1/29)で同時開催されている書と非書の際 part:9展に出品しました。作品タイトルはいずれも「瀧」。 赤目の瀧を写生に訪れた。/瀧と龍のイメージが重なった。/絵は自然から感じたものを描くもの。...
中国伝統の水墨画と日本古典文学との融合表現は初めてです。 大女優中野良子さんの朗読は心に響き、今もドキドキしています。 恋に酔う花、藤の花と燕をテーマに、私なりに「若紫」の印象を絵に込めました。 たくさんのご来場ありがとうございました。素晴らしい一日でした。