社会活動 05Jun2011 「川の駅」物産売場にある臨時セラピー施設を訪問 31日朝、訪問したのは親を亡くした入園前の子供たちを預かる臨時の施設です。毎日いろいろな心のケアのイベントを現地の先生たちが企画しています。少しでも元気を出してほしいと、そこに50枚の絵はがきを置きました。予定より早く着いて、まだ子供たちがそれほど来ていなかったのですが、先生方に喜んで受け取っていただきました。 現地の先生も被災者ですのに、ずっと笑顔でした。それは子供たちの元気と安心の源泉でしょうね。頑張っておられる姿が忘れられません・・・・・・ Tweet Share Hatena RSS feedly Pin it 社会活動 高田市米崎町小学校避難所と仮設住宅60軒に生活している方たちにお届けしました! 高田小学校の子供たちにも絵葉書が大人気です。 関連記事一覧 被災地の子供たちもお礼に絵葉書を描いてくれました。 水墨画を通じて美術教育 被災地へ出発前に届いた愛情(避難所で必要な備品)に感謝! 「希望の花」プロジェクトご参加の一部の方々 希望の花プロジェクトの参加者で最年少3歳です。 被災地で移動絵画教室が誕生。